82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

延岡市議会 2009-09-09 平成21年第15回定例会(第3号 9月 9日)

それでは、今おっしゃってくださいましたが、このまちづくり三法の改正に伴いまして、従来ございましたTMO構想、先ほど白石議員も言ってましたが、横文字で、これ民間のまちづくり組織といいましょうかね、そういうことだろうと思うんですが、このTMO構想が白紙になって、活性化計画は市町村が策定するように変わってまいったということであります。  

都城市議会 2006-06-29 平成18年第3回定例会(第7号 6月29日)

商工費には、TMO構想関連事業に要する経費二百万円、公設地方卸売市場事業特別会計への繰出金に要する経費四百九十五万円が計上されております。  以上の内容について、産業部長及び所管課長に説明を求め、審査いたしました。  採決の結果、議案第一九一号は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上で報告を終わります。

延岡市議会 2005-09-15 平成17年第16回定例会(第3号 9月15日)

TMO構想に、このラインの味つけをしてほしいものです。九州各地、例えば、八代、飯塚、矢部、山口市等々、先進事例を参考にして、延岡風ユニークな味どころづくりに取り組んでくださいませんか。  最後に、先ほどから台風の被害の全貌が開示されましたが、その当面の対応だけでも最優先に取り組んでくださいますことに、今、感謝を込めまして、さらに実施されますことを強くお願いして質問を終わりたいと思います。

延岡市議会 2005-06-15 平成17年第15回定例会(第3号 6月15日)

中心市街地活性化につきましては、「おせったいまち延岡」を目標像に、平成十二年度に基本計画策定し、十三年度には計画を具現化するための「TMO構想作成し、延岡TMO中心に積極的な事業推進を図っているところでございます。  平成十六年度末での事業着手率は四〇・五%で、門前市や商業高校文化祭子供まつりなど、ソフト事業中心一定成果を上げてきたところでございます。  

延岡市議会 2005-03-24 平成17年第13回定例会(第7号 3月24日)

今、各商店街が取り組んでいるソフト面を含む活動を大きく育てていくためにも、今後とも、アヅマヤ跡地の再利用を含め、中心市街地活性化基本計画TMO構想を積極的に推進していく必要があると考えます。  今後、ソフトハード両面での方策を策定するに当たっては、商業者の意見を一方的に取り入れるだけではなく、利用する側である市民の声を積極的に取り組むことが望まれます。  

都城市議会 2005-03-15 平成17年第3回定例会(第2号 3月15日)

商業振興は、魅力ある商店街の形成を図るため、商店街活性化ビジョンに基づき、商店街共同事業個店魅力づくり支援事業等を行うとともに、中心市街地活性化のため、TMO構想計画事業等を進めてまいります。  工業の振興は、地場産品販路拡大流通体系の確立のため、地場産業関連団体支援を行うとともに、地場企業の育成に努めてまいります。

都城市議会 2004-06-14 平成16年第3回定例会(第3号 6月14日)

これと商工会議所策定をいたしました都城市街地商業タウンマネージメント計画、通称TMO構想というふうに申し上げておりますが、これに基づいた計画事業推進を図っているところでございます。中心市街地活性化基本計画では、都城駅前広場整備事業のほか、総合文化ホール関連周辺道路等整備事業など、いくつかの事業計画推進されているところでございます。  

延岡市議会 2004-03-24 平成16年第 6回定例会(第6号 3月24日)

御案内のとおり、本市中心市街地活性化については、十三年四月に本市が認定した延岡TMO構想に基づき、昨年度から具体的な事業への取り組みが開始されております。これまで「おせったいのすすめ」の作成山下新天街での「延岡門前市」の開催、「まちなかイベント工房」の設置、「商人塾」の開設や「のびっこ広場」の活用など、継続して取り組まれております。

延岡市議会 2004-03-09 平成16年第 6回定例会(第2号 3月 9日)

平成十三年度に策定したTMO構想に基づいて、平成十四年度から中心市街地活性化を図るため、イベント中心としたソフト事業を展開してまいりました。その一環としての山下通りのアーケード内に毎月一日、十一日、二十一日と一のつく日に食品を中心とした業者や、商店街からも毎回二十社以上の出店で回を重ねるごとににぎわいも増してきております。延岡門前市として定着してまいりました。  

都城市議会 2004-03-01 平成16年第2回定例会(第1号 3月 1日)

次に、『集まり・交わり・楽しむまちプラン』では、二年連続「市民アンケート」の市政への要望第一位に上げられました中心市街地活性化に向けて、引き続き、中心市街地活性化基本計画TMO構想等に基づき、官・民一体となりながら、にぎわいの創出やイメージアップを図り、街の魅力づくりに努めてまいります。  本市まちづくり基本は、市民参画で、ソフト先行ハード追従であります。

延岡市議会 2003-12-11 平成15年第 4回定例会(第4号12月11日)

(2)TMO構想具体的推進状況       (3)「地産地消の店」ラベル作成キャンペーン       (4)食文化の決め手「子持ち鮎めし広域的観光開発       (5)沖田治水ダム完成に伴う、ほ場整備事業の展望     一.都市建設       (1)街づくりへの道「西環状線早期全面開通の見通し          @恒富交通ネットワークづくりの仕上げ「めしとり坂・南延岡交通渋           

延岡市議会 2003-12-09 平成15年第 4回定例会(第2号12月 9日)

商店街では、数々なイベント開催など、商業活性化に向け、「延岡ならでは」のまちづくりが進められており、また、行政当局におかれましても、平成十二年度に策定した「中心市街地活性化基本計画」並びに十三年度に策定した「TMO構想に沿って、さまざまな施策が実施されておりますが、都市発展、さらには、まちづくり観点からも商業活性化急務であると考えます。

延岡市議会 2003-09-11 平成15年第 3回定例会(第4号 9月11日)

このような中、中心市街地活性化基本計画TMO構想策定以降、段階的に成果を積み上げるため、活性化のための基盤づくりとして商業者意識改革組織づくりなどの実施可能な施策に取り組んでいるところであります。商人塾の開講やVOCのべおかの組織化を初め、延岡門前市の開催や高校生による空き店舗への出店など新たな取り組みが定着しており、一定成果を上げているものと考えております。